
救命ナビ
「応急手当」をいつでもどこでも気軽に学べて、いざという時には「119番通報」と「心肺蘇生」の流れを、映像と音声で分かりやすくナビゲートするウェブアプリ

ぐるりんあきう
秋保町内の移動に利用できる、予約制乗合タクシー

危機管理X
仙台市危機管理局X。気象情報や避難情報などの防災・災害情報のほか、国民保護情報やイベント情報をリアルタイムで発信

施設予約
仙台市市民利用施設予約システム。仙台市の体育館や野球場などのスポーツ施設、市民センターや文化施設の利用申込ができるサービス。

公式HP
仙台市公式ホームページ

ダッシュボード
SENDAIデータダッシュボード。仙台市内の人口等のデータを可視化し、そのデータを取得できるサービス

仙台MaaS
仙台の移動に便利な交通チケットや施設の入場券などをスマホ1つで購入・管理できるWEBサービス

仙台まちいこ
街中のイベントやお店の情報発信、お店を巡るキャンペーンなどで「まち」と「ひと」をつなげるアプリ

公式LINE
仙台市LINE公式アカウント。市政に関するさまざまなお知らせや防災・気象情報などの緊急情報をLINEでお届け

DATE BIKE・Uminote cycle
自転車のシェアリングサービス。市中心部などで利用できる「DATE BIKE」と、仙台東部海浜エリアで利用できる「Uminote cycle」

杜の都おしえてコール
市役所・区役所のさまざま制度や手続きなど、年中無休で市政に関するお問い合わせにわかりやすく回答。お問い合わせ方法は、電話、ファクス、メール、有人チャットAIチャットボット等があります。

ワケルネット
仙台市のごみ減量・リサイクル情報総合サイト

マイナポータル
自身の所得・地方税、行政機関からのお知らせなど、必要な情報をいつでも確認できるサービス。例えば、仙台市から他市町村へ引っ越しされる方は、仙台市に対してオンラインで「転出届」が提出できる。

だてきち
仙台伊達なキッチン‐だてきち(Instagramへ遷移します)
食と健康の情報(健康レシピ・時短調理などの情報、食育情報、生活習慣病予防、健康づくりイベント情報、国の健康施策概要)等を週1回程度発信

アルークワーク仙台
スポーツや健康づくりイベント情報、ウォーキングマップ、健康づくりに関する情報等を発信するサイト

カロミル
PHR利活用による健康づくりプロジェクト「せんだい My Health Log」該当事業
食事をスマホで撮影するとAI で栄養素を自動解析。歩数はヘルスケア、GoogleFit、Garmin、Fitbit と連携可。かんたん記録で3 ヶ月後の体重予測とアドバイスをフィードバックするサービス

HealthPlanet
PHR利活用による健康づくりプロジェクト「せんだい My Health Log」該当事業
歩数に応じてバーチャル空間で名所巡りができるほか、健診結果等をもとに将来の健康リスクや生活習慣の改善方法が確認できるサービス

デジタル健康手帳
PHR利活用による健康づくりプロジェクト「せんだい My Health Log」該当事業
健診結果等の健康データを記録・管理でき、検査値の将来予測と効果的な生活改善アドバイスが受けられるサービス

障害理解ポータルサイト
障害のある方が活躍する店舗や障害のある方もない方も参加できるイベントなどの「障害理解の入り口」になる様々な情報を発信するWEBサイト

サジェストセンダイ
仙台市の行政サービスの利用にあたり、アナログな手続などで不便に感じた体験について、情報をお寄せいただくWEBフォーム

オンライン申請
窓口や郵送などで行っていた申請・届出などの各種手続を、オンラインで行うサービス